どうも。ゆう7です。(レイはこの後)
記事投稿が遅れましたが…
第42回ダイキン納涼祭に行ってきました!(^。^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイキン納涼祭とは?⇒
毎年8月の下旬にダイキン主催で行われる祭りのこと。
毎年大阪府堺市の「ダイキン堺製作所 金岡工場」にて行われる。
付近<中百舌鳥(なかもず)>は近年マンションがたくさん建設されたため混雑する傾向がある。(去年は入場制限かかったそうです)
入場は無料で毎年ほぼ同じ出し物(やきそばなどの飲食物から遊びまである)が今年は沖縄の食べ物が一部出された。
プログラムも例年通りで毎年ほぼ同じようなことをしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2人は5:30に入場。
ざっくりとした地図を書いてみたので参考までにどうぞ。(毎年あまり配置の変更をすることはないです。)
場内は「ぴちょんポイント」というもので支払います。(金券引き換えで換金OK。100円=100ぴちょんポイント。帰りに換金可能。)
相場は1個(回)あたり100ぴちょんポイント~300ぴちょんポイント。
プログラムはこんな感じ。
※こちらにきれいなプログラムあり
早く行くとうちわもらえます。(数に限りがあるため)
5:58
だいたいこのあたりにいます。(星☆があるところ)
写真左側を見てください!
怒涛の60分待ち!(((((((( ;゚Д゚))))))))
※このあと営業終了しました。近くのも含めて。
さっきの写真撮影後よさこいソーランやってました!
よく踊れるよね…(;^ω^)
6:06 サーターアンダギー購入(3個入りだったかな?)
6:38 混雑してきたよアピールの写真撮影
本当に混雑してきました…(;´Д`)
帰り大変…
6:43 ポーク玉子 から揚げ 購入
今年は沖縄フェアー的な感じでした。うまい。(ポーク玉子はたぶん沖縄の感じ。肉がスパムかな?)
7:11 特にすることもなく花火待ち
暇との戦い。
前方進んで右奥が自転車置き場。
ちなみに飲み物買う時スギ薬局かダイエーへどうぞ。場内では200ぴちょんポイントで
280mlのペットボトル飲料です。高い。
ダイエーはこちら
さて、気を取り戻してまた場内へ。
8:04 大抽選会
当たった方すごい強運だよね。(((((((( ;゚Д゚))))))))
ちなみにこんなところにも表示されていたり。(ブレていてごめんなさい!帰りですごい人でした!)
8:24頃 フィナーレ! 花火!
やっとフィナーレ!花火です!
ここで位置確認。
最前列キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ということで動画どうぞ!
すごいΣ(・∀・;)
これで今年はおわり!
帰りがすごい人・人・人!(((((((( ;゚Д゚))))))))
ゆう7パートはここまでです!
==========================
どうもぉっ!いつも出番少ない、レイでーす☆ (俺技術的に何にもできへんけど、、、
ななな、なんかさせろぉ!!(´・ω・)9 このやろう!!)
いやぁ~60待ちは凄いよねぇ…(遠い目)
だって、人めっちゃいたもん!レイ、見たもん!(トトロのメイちゃん風)
それはさておき…
そういえば去年は、ぴちょんくん(着ぐるみ)が沢山いたのに、
今年はあんまり見れなかったですね…残念ッ…Ω\ζ°)チーン
見つけても、すぐどっかに徘徊してしまう困ったぴちょんくんばっかりでしたね(´・ω・`)
あのあと、徘徊した子らは見つかったんでしょうかねぇ~…
(≧д≦)ンアッー!(執筆中に口の内膜思いっきり噛んだ…痛ぇ…)
(~余談ですが…~)
(≧д≦)ンアッー!で思い出しました、このブログのリンク見てください、、、
「https://yu7-rei-jointblog-114514.amebaownd.com」
リンクの中に、114514ってありますよね?
このリンク、僕が考えたんですけど、、、
淫夢ネタ全然知らないのに114514を採用した自分って…
というか、なんで採用したのだろうか…謎が深まる…
ってなわけで僕からは以上ですッ!
==========================
今回はここまでです!
次回の記事もよろしくお願いします!
編集(メイン)・編集責任
ゆう7:https://twitter.com/yu7newskozin
編集(サブ)
レイ:https://twitter.com/rei_secret_acco
※誤字・脱字・ご意見はこちらから⇒https://yu7-rei-jointblog-114514.amebaownd.com/pages/1205590/page_201603171850
以上
1コメント
2017.09.10 15:51